ゼルダらしさと「適切な親切さ」について

この記事は最終更新日から一年以上が経過しています

凄いですね今回のゼルダ。ほんと凄い。大人の本気というか、ゲームはここまで来たかというか、そういうのを感じました。結構本気で人生のベスト10か、下手したらベスト5にも入るかもしれません。

何が凄いのか

自由度が凄いという記事はネット上でよくあったり、実際にプレイした方もよくお分かりかと思います。

これとかですね。

ただ、もちろんここまでの自由度って今までのゼルダでもなかったことだし世界でもあまりないくらいレベルの高いものなんですが、それよりも謎解きの具合がすごくちょうどいいことだと思うんです。

適切な親切さ

ゼルダの謎解きって、謎単体で見ると相当難易度高いんじゃないかと思ってます。もちろん謎解きとヒント自体はこれまでのゼルダでもあったことではあるんですが、ただ今作ではそこに至るまでに置かれているヒントの粒度がほんとに細かいんです。

祠の中にポツンと燭台が置かれている。じゃあこの燭台の火を使って何かできるのではないか?

宝箱から消耗品が出てきた…ハズレか?いやもしかしてここで使えばいけるのでは?

道中で同じ様な攻撃してくるやついたけど、このボスも同じやり方で避けたりできるのでは?

みたいに、無駄なヒントとか単に置かれてるだけのオブジェクトがほとんどなかったりします。(武器は耐久度っていう仕様があるためそのへんにあったりしますが、それでも敵の集落に武器として置かれてるとか過去に何らかの戦いがあったと思しきところに置かれてたりとか)

たいまつ一本にしても意味がなく置かれているっていうところはないくらい。

だからこそ(大きな声では言えませんがどうしても分からなくて攻略を見ちゃった祠もあるのですが…)、攻略見てクリアした時は「あー!ヒント丸見えだったのに!」って後悔するんですね(笑)。

もちろんラストバトルでは今までやってきたことの総決算。「ここまで来たお前ならどうやって倒すかわかるだろ?さあガノンを倒して世界を救ってこい!」って言われてるみたいで燃えますよね。

ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド
任天堂 (2017-03-03)
売り上げランキング: 8