ローグライクっぽさを捨てることで新しいゲーム性を獲得した「不思議の幻想郷」

この記事は最終更新日から一年以上が経過しています

Switch版「不思議の幻想郷TODR」が半額セールをやっていたので結構悩んだ挙句に買ってしまい、今やっているのですが面白いので紹介してみます。

僕はローグライク大好きで、しかも特にクラシックなタイプのものが好きなので(逆にメトロイドヴァニア的なものとかはアクションが苦手なのもあってあまり好きではない)、不思議のダンジョンシリーズなんかは大好きだったんですが、何故悩んだかというと、単に東方Projectを全く知らないから(笑)。

一応Windows版の第一作目だったかな?そのくらいはやったことあるのですが、弾幕STG自体がそれほど得意ではない事と独特の台詞回しがしっくりこなかった事で、シリーズ自体にのめり込むこともなく、なんとなくネットで見るキャラクターくらいしか知らない、くらいでした。

システムは不思議のダンジョンまんまっぽいので戸惑うこともないだろうし、全く面白くないこともないだろうと思ってましたが、しかし不思議のダンジョン含めたいわゆるローグライクと全く違うのが、死んでもアイテムが消えないこと。そこはローグライクの根幹だと思っていたので、かなりのヌルゲーなのではないか?と不安だったんですが、これが滅法面白いんですね。

一回こっきりのヒリヒリした感覚は確かになくなっているのですが、そのかわりに極限までアイテムを育てていくということにフォーカスしたゲーム、というと正しいでしょうか。ディスガイアシリーズをやったことがある方には、ああいう感じというと分かりやすいかもしれません。

f:id:wen000:20180515233633p:plain

魔界戦記ディスガイア Refine | 日本一ソフトウェア 公式サイトより

不思議のダンジョンシリーズのガワだけを残して、うまく換骨奪胎して別の楽しみ方を味わわせてくれた作品、と言えるかもしれません。

www.aquastyle.org

不思議の幻想郷TOD -RELOADED- - PS Vita
メディアスケープ (2016-12-22)
売り上げランキング: 3,993

PS4とかVITA版もあるよ!